当院の口コミで食事についての話をよく耳にします。ありがたいことにおいしいと言ってくださっているようで、スタッフ共々感謝しております。
しかし、入院している患者様にご満足いただける食事を提供すべく、日々新メニューや盛りつけ、調理方法などアンケート結果を参考に試行錯誤し、改善に取り組んでいます。これからも努力して参りますので、よろしくお願いいたします。
さて、当院の食事アンケートで不動の1位をキープしているのが、"フレンチトースト"
朝食にお出ししているメニューです。
今回は患者様からのご要望が高いので、教えれる範囲でレシピをご紹介します。
まずは材料、今回はフランスパンを使います。
☆材料1人分☆
フランスパン 60g
卵 M玉1個
砂糖 12g
水 6g
牛乳 80g
バニラエッセンス 0.01g
サラダ油 1g
バター 3g
粉砂糖 1g
ミント 1g
☆作り方☆
まずは下ごしらえ
①パンを2センチ位の厚さに切る
②鍋に砂糖と水を入れて焦がさないように砂糖を溶かしてシロップを作ります。
③次は卵液です。ボウルに卵を割り、泡立て器で溶きほぐし、牛乳と②の砂糖水、
バニラエッセンスを合わせます。
④バットにパンを並べて卵液を全体にかけるように流し込みます。
途中で裏返しにしてムラなく全体に卵液が含むように冷蔵庫で20分以上浸します。
(ジップロックに入れ、空気を抜いて浸してもよいです。)
⑤オーブンを180度に余熱します。
⑥サラダ油を入れて熱したフライパンにバターを入れて溶かし、
卵液に浸したパンに焼き目をつけます。
⑦オーブンにクッキングシートを敷き、焼き目のついたパンをのせて、10~15分焼きます。
ふっくらとふくれてることを確認下さい。
(※オーブンの性能で焼き時間は調節下さい。)
⑧器に盛りつけ、粉砂糖をかけたら完成です。
ミントなどそえると見た目もきれいにでき上がりです。
完成写真です。 別のパンのバージョン、ソースが違うバージョン
とご用意しております。入院された際に召し上がる機会があれば
是非感想をお聞かせ下さい。

