sp_img01.png
WEB予約

2016.09.13更新

本日は母親学級前期でした。

ここでは妊娠初期~中期までの過ごした方、いまのお悩み相談や歯のお話(妊娠中のママから生まれた赤ちゃんの歯のケアまで)、また食事紹介では妊娠中から離乳食まで役立つ調理法やレシピ紹介、試食、食材のアドバイスなど盛りだくさんの内容でやってます。

前期とはいいながらも内容は妊娠期に限らずこれからの生活に役立つ内容となってますので是非興味ある方はご参加下さい。

次回は10月15日です。もちろん費用は無料です。予約は受付でお取りしてます。

 

さて、今日はその中から本日の食事メニューを紹介します。

この食事の紹介はコンセプトに「簡単で冷蔵庫に入ってそうな食材を使って、なるべく調味料を使わずに素材の味を活かす」をテーマに旬の食材を使って毎回違ったメニューを提案してます。(旬の食材はその時期においしく味が濃い。また手に入り易く、安い。担当管理栄養士談)

もちろん、体重管理、必要な栄養分も考慮したメニューになってます。

今月は収穫の秋「根菜類と緑黄色野菜」を使った「鶏肉のキャロットソースかけ」「里芋のそぼろ煮」「海藻のの豆腐サラダ」をご紹介します。

 

母親学級メニュー 

鶏肉のキャロットソースかけ

材料2人分

鶏むね肉 120g ネギ少々 砂糖 塩 各少々

キャロットソース : 人参すりおろし オリーブオイル レモン汁 塩 コショウ

 

作り方

1 鶏肉に火を通す

  鶏むね肉に軽く、塩と砂糖をまぶして、しばらくおいておく

  鍋にお湯を沸騰させネギと鶏肉を入れてひと煮立ちしたら、火を止め蓋をしたまま  冷ます。約30分くらい。鍋から取り出して7ミリくらいの厚さに切る。

※ポイント:火にかけすぎると堅くなったり、パサパサになるので余熱で火を通す

2 キャロットソースを作る

  すりおろした人参にオリーブオイル少々 レモン汁を加え、塩コショウで味を調える。 

最後に盛りつけたらできあがり。緑の葉もの野菜と合わせるとオレンジとの彩りもよく、目でも楽しめる一品です。

鶏むね肉は低カロリーでタンパク質が取れます。人参にはβ-カロチン、食物繊維が含まれており、免疫力や便通を良くする効果が期待できます。ぜひお試しください。

鶏肉キャロットソース

 

里芋のそぼろ煮

材料 2人分

里芋 120g 生しいたけ 1枚 人参 30g さやいんげん20g 鶏挽肉 20g

だし汁 100g しょうゆ 大さじ1 砂糖 小さじ2 片栗粉 小さじ1弱

 

作り方

1 里芋は皮をむき、塩少々してぬめりを取っておく

2 人参は5ミリのいちょう切りにする

3 生しいたけは半分に切る

4 さやいんげんは茹でて斜め切りにしておく

5 だし汁で里芋、人参、しいたけを煮る。鶏挽肉を加え、火が通ったら砂糖、しょうゆを加え、片栗粉でとろみをつける

6 器に盛り付け、4のいんげんを添える

 

里芋のそぼろ煮2

 

海藻の豆腐サラダ

材料 2人分

海藻60g 水菜 20g 豆腐60g 油揚

ドレッシング 酢 大さじ1と1/2 サラダ油大さじ1/2 玉ねぎのすりおろし 塩コショウ各少々

 

作り方

1 豆腐はペーパータオルで包み、水を切る

2 海藻はもどしておく。水菜は洗って食べやすい大きさに切り、水気を取っておく。

3 油揚げは油抜きをしてトースターで軽く焼いておく(グリルやフライパンでも可。カリカリ感をだして食感をアクセントにします)細めに切る(写真参照)

4 ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせ、豆腐を一口大にちぎって入れ、2と3を加えて混ぜ、器に盛りつけます。

ポイント 玉ねぎすりおろしは好みで量を調節。ドレッシングのアクセントになります。

海藻サラダ

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.09.02更新

好評いただいております産後ヨガ教室ですが10月日程お知らせ致します。

赤ちゃんと一緒に楽しめる内容となっておりますので興味のある方はお気軽にご参加ください

多くの方にご参加いただいております。予約はお早目にお取り下さい。

 

《日 程》

10月5日 10時00分~11時30分

10月19日 10時00分~11時30分

10月24日 13時30分~15時00分

10月31日 13時30分~15時00分

 

《場 所》 当院4階多目的ホール

 

《対 象》 産後1か月~6か月くらいまで

      赤ちゃんがはいはいで動けるようになりますと安全を損なう場合がございますのでその際はご参加できませんので予めご了承ください。

 

《予 約》 受付にてお申込み下さい。(各回10名)

      ※初めての方は承諾書を提出いただいております。ホームページ各種教室→産後ヨガからダウンロードいただくか受付にてお渡し致します。

 

《費 用》 1回 1080円 税込

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.09.02更新

10月のマタニティヨガ日程ご報告します。

季節も過ごしやすくなっている頃だと思います。

この時期に、興味のある方はお気軽にご参加下さい。

 

《日 程》 各回定員10名

10月3日  10時30分~12時00分

10月11日  13時30分~15時00分

10月17日  13時30分~15時00分

10月24日  10時30分~12時00分

10月31日  10時30分~12時00分

 

《場 所》  当院4階多目的ホール

《対象者》 妊娠16週以降で当院に受診されている方

     ※安静の指示が出ている方はご参加できません。

《予 約》 受付にてお申込み下さい

《費 用》 1回 1080円 (税込)

※母体及び赤ちゃんことを最優先に考えおなかの張りと赤ちゃんの心音をスタッフが確認致します。

 

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.08.02更新

好評いただいております産後ヨガ教室ですが、9月のスケジュールお知らせ致します。

今回は2週目と4週目に各2回の開催となっております。

興味のある方はお早目にご予約下さい。

 

《日 程》

 9月5日(月)13時30分~15時

 9月7日(水)10時~11時30分

 9月20日(火)13時30分~15時

 9月21日(水)10時~11時30分

 

《場 所》 当院多目的ホール

 

《対象者》 産後1か月~6か月くらいで当院に通院された方

       赤ちゃんがはいはいで動けるようになりますと安全を損なう場合がございます。その際はご参加できませんので予めご了承下さい。

《予 約》 受付にてお申込み下さい。 各回10名定員

      初めての方は承諾書の提出をお願いしております。

      ホームページ内の各種教室→産後ヨガのページからダウンロードいただくか受付にてお渡ししております。

《費 用》 1回 1080円 税込

 

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.08.02更新

梅雨明けしたはずが天候不順な日が続いております。

急な天候の変化にご注意ください。

さて9月はもう少し涼しくなっていることを願いつつ、9月のマタニティヨガスケジュールお知らせ致します。

 

《日 程》

 9月5日 10時30分~12時

 9月12日 13時30分~15時

 9月20日 10時30分~12時

 9月26日 13時30分~15時

《場 所》 当院4階多目的ホール

《対象者》 妊娠16週以降で当院に受診されている方

      (安静指示の出ている方は参加できません)

《予 約》 受付にてお申込み下さい。各回定員10名

《費 用》 1080円 税込

※母体及び赤ちゃんのことを最優先に考え、おなかの張りと赤ちゃんの心音を当院スタッフが確認しております。

 

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.07.08更新

昨日は七夕でしたが、皆様は織姫と彦星をご覧になれましたか?

そんな七夕の夜の夕食をちょっとご紹介します。

七夕1

織姫と彦星を表現してみました。

七夕2

人参と卵で流れ星ですね。

分かりにくいですが、豚肉のソテーとパプリカで短冊です。和風の枝豆ソースを添えて。

七夕3

モロヘイヤのお吸い物にはんぺんの星を浮かべてみました。

全体写真でわかりにくいですが、素麵には☆型の梅ゼリーを添えてみたりしてます。

 

厨房スタッフと何度も打ち合わせをしながら、どういった食事をお出しするか、喜んでいただけるだろうかと試行錯誤を繰り返しながらメニューを考えております。

「入院中にホッとするひとときを過ごしてもらいたい」そんな思いで毎日お食事を提供してます。

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.07.06更新

8月の産後ヨガ教室日程確定しましたのでご報告致します。

本日も定員いっぱいの10名のご参加をいただいておりますが、8月も4回開催します。日程が変則になっておりますのでご確認よろしくお願い致します。

《日程》

8月 1日(月)13時30分~15時00分

8月 3日(水)10時00分~11時30分

8月17日(水)10時00分~11時30分

8月29日(月)13時30分~15時00分

 

《場所》 当院4階多目的ホール

 

《対象》 当院でご出産または通院されており、産後1か月~6か月くらいまでの方

(赤ちゃんがはいはいで動けるようになりますと安全を損なう場合がございますのでその際はご参加できませんので予めご了承ください。)

 

《予約》 受付にてお申込み下さい  各回10名定員

承諾書(初めての方に提出いただいてます)をホームページからダウンロードできます。また受付にてお渡ししてます。

 

《費用》 1回1080円(税込)

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.07.06更新

毎回マタニティヨガ教室も大変多くの方にご参加いただきありがとうございます。

7月も若干空きがある回もあるので興味のある方はお気軽にご参加下さい。

《日程》

8月1日 10時30分~12時

8月8日 13時30分~15時

8月22日13時30分~15時

8月29日10時30分~12時

《場所》 当院4階多目的ホール

《対象者》妊娠16週以降で当院に受診されている方(安静の指示の出ている方は参加できません)

《予約》受付にてお申込み下さい

《費用》1回 1080円(税込)

※母体及び赤ちゃんのことを最優先に考え、おなかの張りと赤ちゃんの心音を当院スタッフが確認しております

 

投稿者: シロタ産婦人科

2016.07.05更新

7月5日は当院の開院記念日です。皆様に支えられ今年で44周年を迎えることができました。

これも一重に皆様のおかげと厚く御礼申し上げます。

これからも地域に根差して、安心で快適な産婦人科医療を提供すべく、職員一同努力して参ります。今後ともよろしくお願い申し上げます。

投稿者: シロタ産婦人科

2016.06.16更新

「おっぱいとミルクのひろば」耳馴染みのないことかと思います。

「おっぱいとミルクのひろば」は産後2か月前後のママさんたちを対象に赤ちゃんの体重を計ったり、栄養士さんが母乳にいい食事を紹介したり、育児に少し慣れてきての今直面している悩みを相談したり、と今月より始めたばかりなので手探りなところはありますが、産後ママの集まる場として企画しました。

通常、産婦人科では「産前~出産~1か月健診」までが通院するところです。そこから病気の場合は赤ちゃんは小児科に、お母さんは婦人科系であれば引き続き産婦人科となります。

日々の赤ちゃんの育児の中で「これだいじょうぶかな?」疑問をもつことが多々あると思います。病気ではないちょっとした疑問では病院には行けません。ネットで調べてもいっぱい情報があり、該当の回答を見つけてもちょっと不安かなと思うこともあるでしょう。

当院では退院のときに「困ったら電話して」とスタッフが声をかけさせてもらってます。そういうママたちの声がここ最近よく聞こえるようになりました。

そこで産後のママたちの集まる場を増やそうとこの春より「産後ヨガ教室」そして「おっぱいとミルクのひろば」を開設することになりました。

産後ヨガは以前のブログでふれたので割愛しますが、おかげさまで多くの方にご参加いただいております。

「おっぱいとミルクのひろば」も昨日2回めを実施しましたが7名ご参加いただきました。

これからも皆様の声を伺いながら、出産はもちろん、育児のサポートにも少しでも力になれる産婦人科として地域密着で努力して参りますのでよろしくお願い致します。

 

「おっぱいとミルクのひろば」 詳細

日程 第1,3水曜日 

時間 14時~15時

場所 当院4階多目的ホール

対象 産後2か月前後で当院に通院していた方(多少過ぎても大丈夫です)

内容 ・赤ちゃんの体重測定・母乳にいい食事の話・哺乳瓶の正しい使い方・お悩み質問

予約 受付にてお申込み下さい(会場の関係上15名の定員とさせていただきます)

    ◎1か月健診時に案内を配布してます

費用 無料

※当日の赤ちゃんの体調を優先で無理をなさらないでください。予約していてもお電話くださればキャンセル大丈夫です。

※お話が苦手な方も出産日が近いママの生の声を聞くだけでも参考になると思いますのでお気軽にご参加ください。

 

 

 

 

 

投稿者: シロタ産婦人科

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

WEB予約はこちら